株式会社松本建築金物店
トップページ 商品一覧 会社概要 お問合わせ サイトマップ
トップページ > キーワード一覧(あ行〜か行) | (さ行〜な行) | (は行〜わ行)(英数)

キーワード一覧 (さ行〜な行)

 
キーワード
説明

サムターン

室内側から施開錠操作を行うつまみのこと。これを回すことで在室中にかんぬきを送り出す。

サムラッチハンドル

ハンドルを握って、親指でつまみを押すことで開放できる錠。アンティークデザインの装飾錠などで多用されていた。また、北米輸入住宅では、現在も主流である。=サムピースハンドル

自動施錠

ドアが閉まると、自動的に施錠する錠、システム。

シリンダー、ハンドル、ケース本体などを含む、ロックセット一式のこと。−セット。=錠前、ロック

シリンダー

錠に装着された鍵を差し込む部位。俗に「防犯のためにカギを交換する」というのは、この部位を丸ごと交換することを言う。

シリンダー錠

シリンダーを装着することができるタイプの錠。かっては、鍵穴が錠ケースの中に埋め込まれた錠(レバータンブラー錠=棒鍵錠)が主流だったためにこう呼ばれたが、現在シリンダー錠以外はほとんど見ることができない。

スゥイングドア

内側、外側、どちらにも自由に開くドア。

ストライク

錠の受け金物。

スペーシング

ケースロックの、シリンダーとドアノブ(もしくはレバーハンドル)の中心点同士の距離。

スライドレバー

引き違い引き戸で多用されるサムターンのこと。上下にスライドさせることで、鎌が動作する。

開口部で、ドア以外に設置された、固定のパネル。ここにガラス(FIX)、ポスト口などが設置されていることが多い。−パネル。−FIX。
 

耐震ドア

地震でのドアの変形がおきても、比較的小さな力で開放できるよう作られたドア。耐震丁番、耐震ストライクが併用されていることが多い。

断熱ドア

断熱のために、中にグラスウールなどの心材、充填材を挟み込んだドア。

チリ

戸と枠の隙間を指す用語。使用例;この扉の戸先のチリは5mmだ。

吊元

開き戸戸尻側で、丁番で吊ってある方の周囲の総称。

デッドボルト

テンキー

暗証番号の操作盤。複数の数字が配置されている。これと錠が一体になっているものをテンキー錠と言う。

電気錠

電気で施開錠動作などを行う錠。遠隔操作や、開閉の動作を確認したい場合、避難時に一斉に開錠したい場合などに用いる。逆に言うと、これにしたから、防犯性能が上がるわけではない。

テンパーライト

強化ガラスで。これで作られたドアは−ドア。ここで言う強化ガラスとは、防犯用ではなく、衝突時に割れない高強度ガラスのこと。

ドアストッパー

ドアがある一定以上開かないように設置する。日本風に言うと戸当りだが、戸当り枠と区別するために、当サイトではこう表記する。設置する部位によって、床付け、巾木、枠付け、平などの種類がある。

同一キー

<どういつ・きー>複数の錠、シリンダーを、1本のキーで開閉操作できるキーシステム。

戸当り(−枠)

一方開きドアの枠に設置された構造物。戸の閉時の位置出しのためなどに有効。最近のものはここにエアタイトゴムを設置し、隙間風の流入なども緩和する。

戸厚(扉厚)

扉の厚さ寸法。業界的にはmm(ミリメートル)で表記する。DT

戸先

戸の先端部周囲の総称。

戸先鎌錠

戸先に設置する鎌錠引き戸に使用する。

戸車

引き戸で使用される、車状の金物。ドアの動きをスムーズにする。

トロ受け

ストライクの裏に設置する箱状の金物。扉枠の裏のコンクリートなどを目隠しするために使用する。

ドアクローザー

ドアを自動的に閉めるための油圧装置。通常、ドアの上部に、箱型で付いている。ドアチェックとも言う。

ドアチェーン

ドアを開かなくするための用心鎖。
 

ナイトラッチ

面付け本締り錠の一種。おもにイギリスなどでよく見られる。夜間の用心締りという性格も強く、内締りとして使用することも少なくない。

入退室管理

おもに、不特定多数が利用する事務所などの入り口で、許可のない人間を排除したり、アクセスの履歴を管理すること。

握り玉

錠のノブのこと。ドアノブ。

ノブ