はじめての方へ
|
会社概要
|
HOME
ダイヤル式クレセント あかないんです
(サイズ:大・小) (色:シルバー・ブラック) 3,600円
ご注文サイト
セキュリティレベル
1
2
3
4
5
詳細
ダイヤル式取替え用クレセント。
通常は今までと同じように使えますが、上の図のように施錠して3桁のダイヤル番号をばらしてやると、番号を合わせない限り開錠ができませんので、外部からガラスを割られても開錠は難易になります。
キーを使わないので、なくしたりする心配がありません。フリーピッチですから、ほとんどのメーカーのクレセントと、ドライバー1本あれば交換できます。
引き違いのみならず、輸入住宅に多いハング(上げ下げ)窓のクレセントとしても交換使用できます。
カマの大小2種類があります。暗証番号を記したシールが付属しますから、外から見えないところに貼っておくと番号忘れもなく便利です。
*番号の同一化、もしくは指定番号合わせも可能です。お気軽にご相談ください。
ダイヤル式クレセントあかないんです 逆勝手
(サイズ:大・小、色:シルバー・ブラック) 3,600円
ご注文サイト
セキュリティレベル
1
2
3
4
5
詳細
施錠時おさまり図
正規勝手
逆勝手
あかないんですの逆勝手用商品。
通常は部屋内から見て向かって右の建具が手前にあるのですが、4枚建ち引き戸などの場合はその逆の編成になっていることがあります。そういった場合はこの逆勝手用をお勧めします。
既存のクレセントと違って施錠時はレバーが下向きになりますが、その状態でダイヤル数字が正常に読めるように配置されています。
色やサイズの設定は正規タイプと同じです。
交換可能なサイズについて
サイズ確認表(mm)
大カマ
小カマ
A: ビスの芯から受け金具の折り返し爪の内側
17〜24
11〜18
B: 取り付けビスのピッチ
45〜67
C: クレセントのカマの高さ
25
※ 正面からビスを止めるタイプには使用できません
取替え手順
@ 既存クレセントのビスを片方だけはずす(両方一度にはずすと裏板が脱落する可能性がある)
A あかないんですの台座を、とりあえず片方だけ止める(これで裏板は落ちません)
B 既存を撤去し、台座をゆるめに固定する(取り付け位置が調整できる程度に)
C 本体をつけてみて、きちんとしまる位置に微調整する。位置が決まればしっかりと締める
D 場合によっては、クレセントのビスを若干だけ緩めてそちらも調整してやる
あかないんです 受け金具
ご注文サイト
品番
既存形状
交換パーツ
メーカー
ピッチ
価格
A
三協
16mm
380円
B
立山
20mm
380円
C
三協
27mm
450円
D
三協
(ペアガラス用)
16mm
450円
既存クレセントによっては、受け金具の首の長さが短く、錠が掛けられない場合があります。ビスを緩めて調整で伸びる場合(上の「取替え手順D」参照)もありますが、それが不可能な場合はこれらの受け金具に交換してやることによって、装着できるようになることがあります。(「ピッチ」とはビス穴の中心から中心までの距離長さのことです)
<ご注意>
三協の3本ネジタイプ(Bの形状)の受け金具のネジは、金具の裏側にあるネジを切った裏板で止めています。交換の際、すべてのネジをはずすと、それが脱落して設置不可能になることがあります。交換の際は、上下2本のネジを外し真ん中のネジを少し緩めて受け金具を抜き取ってください。
訪問販売法に基く表記
このサイトに掲載されている記事,写真,図表などの無断転載を禁じます。